カナダに居続ける10の方法
自分が何ができるか、自分がカナダに居続けることでなにか周りがメリットがあるのか。
永住権へと繋げられるように頑張りたい。
Canada Line
今まではバスで移動しなければ行けなかった地域でも地下鉄が通ったので移動がかなり便利になった。
久しぶりに来てみると結構変わっているところも多くて、なんだか浦島太郎のような気がする。
とはいえ、移民するタイミングは間違えたかなぁ。
年々失業率は悪化するしなかなかむずかしくなっているようで。
サクラ@カナダ
カナダにも桜がある。
日本から送られて、今こうして根付いている。
ピンクのサクラもあったんだけど、今回はうまく撮れた白いほうを掲載。
どこの国にいても僕は僕だし、きっとどうにかして生きていくんだと思う。
日本がいい、カナダがいい、結構前評判いろいろ聞くけど、どこ国に行っても
それぞれいいところ悪いところがある。
まぁ人間の集まりですからそれは当たり前なんだけど。
他の人を当てにしていたりん、なんでもしてもらうまでまっていたり
待ちの姿勢でいると辛いし、時にはうまくいかないことを他の人に
責任転換してしまう可能性もある。
だから、しっかりと自分自身がどこで生きて行きたいかどんな風に生きて行きたいか
ある程度将来のビジョンを描いていくことも大切ですよね。
大切なのは柔軟に適応し、そこで生活していくこと。
時間はあっという間に過ぎていく無駄に過ごしてたらもったいない。
春

旅立つ季節
君は何処に行く?